有限会社 福永商工〒230-0071 神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-10-14TEL:045-572-4956/FAX:045-583-2184LINE@始めました!@fukucom
有限会社 福永商工

〒230-0071

横浜市鶴見区駒岡2-10-14

045-572-4956 午後6時~午後7時(日・祝休み)

まずはお電話ください

老舗ならではの品揃えで、職人さんを応援します

横浜近郊の職人の皆さんをサポートします

横浜で50年愛される老舗の建築金物屋「福永商工」



TSUNODA リフトマン 30






腰の負担を軽減!プロモデル「リフトマン 30」で運搬が変わる!


こんにちは!横浜市鶴見区の工具専門店、福永商工の福永です!

現場での作業、毎日お疲れ様です!
皆さん、重い合板や木材の運搬、どうされていますか?

「腰に負担がかかるし、両手で持つと前が見えなくて危険なんだよな…」
「狭い場所での運搬が本当に大変!」なんてお悩み、よく耳にします。

特に、根太レス用合板のような厚みのある材料の運搬は、
体力勝負で、思わぬ怪我にもつながりかねませんよね。


そんな現場の職人さんのために、ぜひご紹介したいのが、
この「TSUNODA リフトマン 30 LM-30」なんです!

皆様のお声に応えて進化したこのプロモデルは、
なんと最大 30mm の厚さまで片手でラクラク運搬できちゃう優れもの!

作業効率アップはもちろん、腰の負担軽減や安全対策にも大きく貢献してくれます。
今回は、このリフトマン 30 の魅力を、余すことなくお伝えしていきますよ!


■1.TSUNODA リフトマン 30 LM-30 の特徴


それでは、リフトマン 30 がなぜ現場の職人さんにおすすめなのか、
その特徴を詳しく見ていきましょう!




特徴①最大 30mm 対応のプロ仕様!根太レス用合板も片手で OK!

リフトマン 30 の最大の特徴は、
何と言っても「厚さ 30mm まで掴めるプロ仕様」であること!
これまで運搬が大変だった根太レス用

合板(剛床)にも対応できるようになりました。
見た目や重量はそのままに、奥行きのみを変えることで、
使用範囲を大幅にアップさせたんです。

これで、重くてかさばる合板も、
片手でスッと持ち上げられるようになります。
現場での材料運搬が、劇的に楽になりますよ!


特徴②片手運搬で視界良好!安定感抜群で作業効率アップ!

リフトマン 30 を使えば、合板を片手で持てるようになります。
両手で持つと前が見えづらかったり、
姿勢がブレたりすることってありますよね?

片手で持てることで、視界が良好になり、
歩きやすさが格段に違います。

狭い通路や障害物が多い場所でも、
らくらく通過できるようになるんです。

壁や柱への接触も激減し、作業の効率アップだけでなく、
現場の安全対策にも大きく貢献してくれます。


特徴③腰の負担を軽減!材料にも優しい設計!

重い材料を運搬する際の最大の悩みは、腰への負担ですよね。
リフトマン 30 を使えば、片手で安定した姿勢で持つことができます。

無理な姿勢で持つことがなくなるので体の負担が分散され、
腰への負担を軽減してくれます。

さらに、材料を下ろす際も、優しく下ろせるため、
運ぶ木材や合板、そして下ろす床材にも傷がつきにくくなりますよ。


特徴④高強度グリッパー&バネ内蔵でしっかりホールド!

リフトマン 30 は、高強度グリッパーを搭載しており、
合板やコンパネ、MDF、板金、ゴムシートなどの
パネル材をしっかりと掴んでくれます。

さらに、バネ内蔵の構造になっているので、
ホールドをサポートしてくれ、安定感も抜群。

最大 40kg までの運搬に対応しているので、
重い材料でもより安全に持ち運べます。


特徴⑤用途に合わせて選べる 3 サイズ展開!

リフトマンシリーズには、LM-30 の他に、
19mm 対応の「LM-01S」と 25mm 対応の「LM-01」があります。

運搬する材料の厚さに合わせて、最適なサイズを選ぶことができます。
ご自身の現場で扱うことの多い材料の厚みを考慮して選んでくださいね。

LM-30 は、より幅広い材料に対応できるプロモデルとしておすすめです。
価格は LM-01S が 3500 円、LM-01 が 3850 円になります。



■2.TSUNODA リフトマン 30 LM-30 はこんな職人さんにおすすめです


では、具体的にどんな職人さんにリフトマン 30 がおすすめなのでしょうか?




・根太レス用合板など、厚みのあるパネル材の運搬が多い大工さん:
30mm 厚まで対応しているので、
これまで運搬に苦労していた材料も、格段に楽に運べます。


・ 腰への負担を軽減したい方:
片手で持てることで体への負担が分散され、
腰への負担を大きく軽減できます。


・ 狭い通路や障害物が多い場所での運搬が多い方:
視界が良好になるので、周囲への接触を気にせずスムーズに運搬できます。


・作業効率アップと安全対策を両立したいと考えている方:
運搬が楽になることで作業スピードが上がり、
視界良好で事故のリスクも減らせます


・合板、コンパネ、MDF、板金、ゴムシートなどの
パネル材を運搬する機会がある方:

様々なパネル材に対応しているので、
一つ持っていると非常に便利です。


・ DIY で大型の板材を扱うことがある一般の方:
お仕事だけでなく、ご自宅での DIY でも活躍します。
大きな棚を作る際など、材料の運搬が格段に楽になりますよ。



■3.TSUNODA リフトマン 30 LM-30 の注意点や知っておいた方が良い事


リフトマン 30 を使う上で、知っておきたい注意点もいくつかあります。

・ 持ち上げられない材料もあります:
石膏ボード、ガラス板、波板など、表面が滑りやすいものや、
割れやすいもの、特定の形状の材料には使用できません。
対応する材料を確認して使用しましょう。


・範囲内の厚みであれば 2 枚の合板を同時に挟んで
運搬することもできますが、無理は禁物です:

対応重量(40kg)やご自身の体力、素材のすべりやすさを考慮して、
安全な範囲で使用してください。


・3,980 円とお手頃価格ですが、しっかりとした品質です:
プロ仕様でありながら、非常に手頃な価格で購入できます。
気に入って買い足す職人さんも良くいらっしゃいますよ。



■まとめ:安全と効率を両立!リフトマン 30 で現場作業を快適に!




今回は、TSUNODA リフトマン 30 LM-30 について、
その特徴やおすすめポイント、注意点などを詳しくご紹介しました。

このリフトマン 30 があれば、
これまで大変だった重いパネル材の運搬が、驚くほど楽になります。
片手で持てることで視界が広がり、腰の負担も軽減。

作業効率アップはもちろん、
現場での安全対策にも大きく貢献してくれます。

今年の夏も終わりが見え、これからの本格的な建築シーズンに向けて、
現場もさらに忙しくなってくるかと思います。

そんな時だからこそ、リフトマン 30 のような頼れる工具があると、
体への負担を減らし、気持ちよく仕事に取り組めるはずです。

もしあなたが、
「重い材料の運搬でいつも腰が痛い」
「もっと安全に、効率よく材料を運びたい」
とお考えなら、
ぜひこの TSUNODA リフトマン 30 LM-30 を検討してみてください。

きっと、あなたの現場作業を快適にしてくれること間違いなしです!
気になる方・ちょっと試してみたい方は、ぜひ福永商工までお気軽にお問い合わせください!


(2025.09)




オススメ商品レポート 担当営業マンレポート 新米社長奮闘記

ご注文のお電話は こちらから/電話045-572-4956/受付時間:平日6〜18時
土日祝日は、配送はお休みです。土曜日は、店頭は営業しております/在庫のない商品は取り寄せになります
※「即日配達」は、初回のみお電話での注文になります。